東松山市化石と自然の体験館
ホーム体験館についてアクセスお問合せ
体験•ワークショップ
化石発掘体験
2021-03-25
1 min
化石発掘体験

1回のプログラムを80分間で開催しています。化石発掘の時間は50分間です。 プログラムの円滑な運営の為、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

*要事前予約 トップページの予約ボタンをクリックしてオンラインでお申込み、または体験館に電話(0493-35-3892)でご予約ください。
(ご予約については「化石発掘体験のお知らせ」をご覧ください。)
体験時間  現在コロナウィルス感染拡大防止プログラム時間割に変更にしています。

平日 (1日2回 80分/回)
1回目 10:10~11:30
2回目 13:30~14:50

土日・祝日 (1日4回 80分/回)
1回目 9:10~10:30
2回目 11:00~12:20
3回目 13:25~14:45
4回目 15:15~16:35

定員:各回20人(申込順)

料金
市内: 小中学生 500円  一般 700円
市外: 小中学生 700円  一般 1,000円
(クレジットカード類の利用は出来ません)

(注意)

  • 化石発掘体験は小学生以上からです。コロナウイルス感染対策のため、未就学児の入館はご遠慮ください。
  • 小学生の体験の場合は、保護者の方も体験予約をしてください。
  • 小学生の方が岩割体験をする場合には、保護者の同伴が必要です。
  • 化石発掘体験は、屋内でのフルイを使っての発掘と屋外の岩割体験会場での発掘の2種類が可能です。雨天でも岩割体験はテントを張って行います。(荒天、猛暑時には中止となる場合があります。)

~化石発掘に用意するもの~

  • 軍手(手の大きさにあったもの)とゴーグル(ともに体験館ショップで購入可能)
  • 帽子
  • 水分補給できるもの
  • 滑りにくい運動靴など
  • 動きやすく汚れても良い服装(怪我防止のため、長そで、長ズボンをおすすめします)

(注意)発掘道具の持ち込みはご遠慮ください。発掘体験の際使用する道具は体験館で用意してあります。また、岩石の持ち帰り、残渣の持ち帰り、表面採集、水を使ってのふるい作業は出来ませんのであらかじめご了承ください。

~体験の流れ~
①受付 時間に余裕をもっておいでください(開始時間の10分前)。

②説明 東松山市の地層や化石について説明を受けます。
pink

③発掘体験(約50分) 化石を含む岩塊から、ふるいやハンマー・たがねを使って化石を発掘します。発掘した化石は指導員・講師が同定を行います。
green

④発掘化石の確認 発見した化石の名前を標本ラベルを見ながら、「化石図鑑」と確認します。
purple

⑤終了 見つけた化石は持ち帰ることができます。
orange

(注意)調査研究が必要な化石は持ち帰りできないことがあります
化石発掘体験をされるみなさんへ

貴重な化石発掘体験を多くの皆様に楽しんでいただくために、体験用の岩塊は1人約20Lまでとさせていただきます。


関連記事

ワークショップ・フェスタ in spring
ワークショップ・フェスタ in spring
2023-03-05
1 min
東松山市化石と自然の体験館
埼玉県東松山市坂東山13番地(ばんどう山第2公園内)
0493-35-3892
© 2023, All Rights Reserved.

クイックリンク

体験予約体験館についてお問合せ

Social Media